コース案内
ONLINE LESSONコース案内
自宅で
完全オンライン
職場で
いつでも学べる
ISAへ通学するのと
同じ個人レッスンが
オンラインで受けられる
MOS受験者数No.1スクール
安心のマイクロソフト アドビ公認スクール
- パソコン教室・パソコンスクールISAトップ
- ライブ授業について
- オンライン講座コース案内
ISAオンライン講座 コース案内
授業の予約はネットから。便利で簡単だから、忙しくても学習OK。
手軽で便利が学びやすさのPoint
- Point1
- 授業予約はネットだから便利で簡単
- 前日までの予約が可能です。
直前のスケジュールに合わせて受講できる自由予約制です。 - Point2
- 平日は1日の受講時間に制限ナシ(土/日は3時間まで)
- 18時間の講座を3日で終了するのも
18日で学ぶも自由。
マイペースで学習! - Point3
- スクール通学とオンライン学習の活用
- 休日は自宅、平日はオンラインと
学び方が自由です。
講師と会って話せるのも安心です。
Office講座案内詳しくはこちら
- Excel講座(基礎+応用)
-
- 時間
- 24時間
- 期間
- 4ヶ月
- 受講料
- 68,000円(税込)
Excelを「基礎から学んで仕事で活用したい!」という方のニーズにお答えします。起動、データ入力などの基本操作から学習し、数式作成、効率的なデータ入力、グラフ作成、表作成などを学習します。 さらに仕事に必要な実践的なデータ集計や関数、ピボットテーブル等、役立つテクニックを学習し、講座を終了するとExcelのほとんどの機能を習得し、MOS資格取得のレベルに到達できます。就職活動でも自信を持ってアピールできる技術が身につきます。
- PowerPoint講座
-
- 時間
- 12時間
- 期間
- 2ヶ月
- 受講料
- 48,000円(税込)
PowerPointを基礎から学ぶことができます。スライド作成の基本的な決まり、デザインの設定から、グラフや表などを挿入し、視覚に訴えた資料が作れるようになります。見る人を引き付ける効果的なプレゼンテーション資料作成を学習します。
- MOS Excel・Word一般合格保証コース
-
- 時間
- 60時間
- 期間
- 6ヶ月
- 受講料
- 188,000円(税込)
事務職としての必要最低限のスキルがExcelとWordです。MOS資格取得はスキルを証明するための最大の武器です。未経験者の方でも、最短距離でMOS-Excel・MOS-Wordの合格を可能にします。最初から上級に挑戦するのが不安な場合は一般資格に挑戦してはどうでしょうか。
- 受講科目
- Excel基礎
- Excel応用
- Word基礎
- Word応用
- Excel一般試験対策
- Word一般試験対策
- MOS Excel 上級 & PowerPoint合格保証コース
-
- 時間
- 60時間
- 期間
- 6ヶ月
- 受講料
- 196,000円(税込)
ExcelとPowerPointの基本から学習し、Excel MOS上級とPowerPointのMOSを取得します。
- 受講科目
- Excel基礎
- Excel応用
- PowerPoint
- Excel上級試験対策
- PowerPoint試験対策
- MOS Excel・Word・PowerPoint上級合格保証コース
-
- 時間
- 96時間
- 期間
- 10ヶ月
- 受講料
- 288,000円(税込)
- 給付
- 〇
ExcelとWordのMOS資格に加えて、PowerPoint-MOSを取得することでスキルに一歩差をつけます。MOSエキスパート資格習得はより実践的なスキルを証明するための武器となります。全くの未経験者の方でも、最短距離でのMOS-Excel・MOS-Word・MOS-PowerPointの合格を可能にします。
- 受講科目
- Excel基礎
- Excel応用
- Word基礎
- Word応用
- PowerPoint
- Excel上級試験対策
- Word上級試験対策
- PowerPoint試験対策
- MOS Excel上級 & VBAスタンダード合格保証コース
-
- 時間
- 108時間
- 期間
- 9ヶ月
- 受講料
- 338,800円(税込)
- 給付
- 〇
Excelの基礎からExcelをマスター後、そのスキルを土台にVBAまでを極めます。MOS Excel 上級とExcel VBAスタンダードの資格が取得できます。プログラミングのスキルを身に付けることにより、差別化を図り事務職としてさらに一歩進んだスキルを取得でき業務効率化の最大の武器になります。
- 受講科目
- Excel基礎
- Excel応用
- Excel VBA Basic1
- Excel VBA Basic2
- Excel VBA Standard1
- Excel VBA Standard2
- Excel試験対策
- Excel VBAスタンダード試験対策
- 初級オフィスパソコン
-
- 時間
- 24時間
- 期間
- 4ヶ月
- 受講料
- 68,000円(税込)
Wordでは文字入力やレイアウト調整、表や画像の挿入、基本的な文書作成の流れを学びます。 Excelでは、データ入力や表作成、簡単な計算式、グラフ作成の基礎を段階的に習得できます。 基礎スキルを確実に身につけることで、日常業務や資料作成に役立つ力を養い、初めてオフィスソフトを使う方でも安心して学べる内容です。
- Excel講座(基礎+応用)
-
- 時間
- 24時間
- 期間
- 4ヶ月
- 受講料
- 68,000円(税込)
Excelを「基礎から学んで仕事で活用したい!」という方のニーズにお答えします。起動、データ入力などの基本操作から学習し、数式作成、効率的なデータ入力、グラフ作成、表作成などを学習します。 さらに仕事に必要な実践的なデータ集計や関数、ピボットテーブル等、役立つテクニックを学習し、講座を終了するとExcelのほとんどの機能を習得し、MOS資格取得のレベルに到達できます。就職活動でも自信を持ってアピールできる技術が身につきます。
- Word講座(基礎+応用)
-
- 時間
- 24時間
- 期間
- 4ヶ月
- 受講料
- 68,000円(税込)
Wordを「基礎から学んで仕事で活用したい!」という方のニーズにお応えします。起動、文字入力などの基本操作から学習し、コピーと移動、書式設定、ビジネス文書作成などを学習します。 さらに仕事に必要な差し込み印刷、写真挿入、長文作成など役立つ機能を学習します。講座を終了するとWordのほとんどの機能を習得し、MOS資格取得のレベルに到達できます。就職活動でも自信を持ってアピールできる技術が身につきます。
- Word & Excelコース
-
- 時間
- 48時間
- 期間
- 6ヶ月
- 受講料
- 128,000円(税込)
Wordでの文書作成やレイアウト調整、表や画像の挿入、スタイルやテンプレートの活用など、実務に直結する文書作成スキルを学びます。さらにExcelでは、データ入力や表作成、関数やグラフ作成、データ分析などの実務スキルを段階的に習得できます。基礎から応用まで幅広く学ぶことで、業務効率の向上や資料作成の質を高めることができ、初心者の方からスキルアップを目指す方まで幅広く対応した充実のコースです。
- PowerPoint講座
-
- 時間
- 12時間
- 期間
- 2ヶ月
- 受講料
- 48,000円(税込)
PowerPointを基礎から学ぶことができます。スライド作成の基本的な決まり、デザインの設定から、グラフや表などを挿入し、視覚に訴えた資料が作れるようになります。見る人を引き付ける効果的なプレゼンテーション資料作成を学習します。
- MOS Excel 一般資格取得コース
-
- 時間
- 30時間
- 期間
- 4ヶ月
- 受講料
- 98,000円(税込)
Excelは事務職として就・転職をするための必要最低限のスキルです。MOS資格習得はスキルを証明するための最大限の武器となります。全くの未経験者の方でも1から学習をして、最短距離でのMOS-Excelスペシャリストの合格を可能にします。
- 受講科目
- Excel基礎
- Excel応用
- Excel一般試験対策
- MOS Word 一般資格取得コース
-
- 時間
- 30時間
- 期間
- 4ヶ月
- 受講料
- 98,000円(税込)
Wordは事務職として就・転職をするための必要最低限のスキルです。MOS資格習得はスキルを証明するための最大限の武器となります。全くの未経験者の方でも1から学習をして、最短距離でのMOS-Wordスペシャリストの合格を可能にします。
- 受講科目
- Word基礎
- Word応用
- Word一般試験対策
- MOS PowerPoint資格取得コース
-
- 時間
- 22時間
- 期間
- 4ヶ月
- 受講料
- 88,000円(税込)
プレゼンテーションに必須のPowerPointを特別なデザイン知識がなくても見栄え・説得力のあるプレゼンテーションの作成スキルが身に付きます。未経験の方でも1から学習をして最短距離でのMOS- PowerPointスペシャリストの合格を可能にします。
- 受講科目
- PowePoint
- PowerPoint試験対策
- MOS Excel・Word一般合格保証コース
-
- 時間
- 60時間
- 期間
- 6ヶ月
- 受講料
- 188,000円(税込)
事務職としての必要最低限のスキルがExcelとWordです。MOS資格取得はスキルを証明するための最大の武器です。未経験者の方でも、最短距離でMOS-Excel・MOS-Wordの合格を可能にします。最初から上級に挑戦するのが不安な場合は一般資格に挑戦してはどうでしょうか。
- 受講科目
- Excel基礎
- Excel応用
- Word基礎
- Word応用
- Excel一般試験対策
- Word一般試験対策
- MOS Excel 一般 & PowerPoint合格保証コース
-
- 時間
- 54時間
- 期間
- 6ヶ月
- 受講料
- 178,000円(税込)
ExcelとPowerPointの基本から学習し、Excel MOS一般とPowerPointのMOSを取得します。急いで必要最低限の資格を取りたい方のためのコースです。
- 受講科目
- Excel基礎
- Excel応用
- PowerPoint
- Excel一般試験対策
- PowerPoint試験対策
- MOS Excel・Word・PowerPoint一般合格保証コース
-
- 時間
- 84時間
- 期間
- 10ヶ月
- 受講料
- 258,000円(税込)
ExcelとWordのMOS資格に加えて、PowerPoint-MOSを取得することでスキルに一歩差をつけます。MOS資格習得はスキルを証明するための最大限の武器となります。このコースでは全くの未経験者の方でも、最短距離でのMOS-Excel・MOS-Word・MOS-PowerPointに合格できます。
- 受講科目
- Excel基礎
- Excel応用
- Word基礎
- Word応用
- PowerPoint
- Excel一般試験対策
- Word一般試験対策
- PowerPoint試験対策
- Excel講座(基礎+応用)
-
- 時間
- 24時間
- 期間
- 4ヶ月
- 受講料
- 68,000円(税込)
Excelを「基礎から学んで仕事で活用したい!」という方のニーズにお答えします。起動、データ入力などの基本操作から学習し、数式作成、効率的なデータ入力、グラフ作成、表作成などを学習します。 さらに仕事に必要な実践的なデータ集計や関数、ピボットテーブル等、役立つテクニックを学習し、講座を終了するとExcelのほとんどの機能を習得し、MOS資格取得のレベルに到達できます。就職活動でも自信を持ってアピールできる技術が身につきます。
- Word講座(基礎+応用)
-
- 時間
- 24時間
- 期間
- 4ヶ月
- 受講料
- 68,000円(税込)
Wordを「基礎から学んで仕事で活用したい!」という方のニーズにお応えします。起動、文字入力などの基本操作から学習し、コピーと移動、書式設定、ビジネス文書作成などを学習します。 さらに仕事に必要な差し込み印刷、写真挿入、長文作成など役立つ機能を学習します。講座を終了するとWordのほとんどの機能を習得し、MOS資格取得のレベルに到達できます。就職活動でも自信を持ってアピールできる技術が身につきます。
- Word & Excelコース
-
- 時間
- 48時間
- 期間
- 6ヶ月
- 受講料
- 128,000円(税込)
Wordでの文書作成やレイアウト調整、表や画像の挿入、スタイルやテンプレートの活用など、実務に直結する文書作成スキルを学びます。さらにExcelでは、データ入力や表作成、関数やグラフ作成、データ分析などの実務スキルを段階的に習得できます。基礎から応用まで幅広く学ぶことで、業務効率の向上や資料作成の質を高めることができ、初心者の方からスキルアップを目指す方まで幅広く対応した充実のコースです。
- PowerPoint講座
-
- 時間
- 12時間
- 期間
- 2ヶ月
- 受講料
- 48,000円(税込)
PowerPointを基礎から学ぶことができます。スライド作成の基本的な決まり、デザインの設定から、グラフや表などを挿入し、視覚に訴えた資料が作れるようになります。見る人を引き付ける効果的なプレゼンテーション資料作成を学習します。
- Access講座
-
- 時間
- 40時間
- 期間
- 4ヶ月
- 受講料
- 128,000円(税込)
Accessを操作したことがなく、「基礎から学びたい!」というニーズにお応えします。データベースの概念や作成時の注意点、構成要素、テーブルの概念と作成、編集・データ型の設定や検索と置換、クエリ、フォーム、レポートを学びます。
- Access講座 & Access VBA
-
- 時間
- 90時間
- 期間
- 10ヶ月
- 受講料
- 298,000円(税込)
Accessの基礎から応用、さらにVBAを使ったシステム開発までを一貫して学習できます。 まずAccess基礎では、テーブルやクエリの作成・編集、フォームやレポートの作成、計算やフィルターなどの基本操作をしっかり身につけます。次にAccess応用では、リレーションシップの設定や参照整合性、アクションクエリや高度なクエリ、マクロの活用などを通して、効率的なデータベース運用スキルを養います。さらにAccess VBAでは、変数や配列、制御構造、関数、DoCmdオブジェクト、イベントプロシージャ、SQL、デバッグ、システム開発などを実践的に学び、日常業務の自動化や業務システム開発に直結する高度なスキルを習得できます。 基礎からVBAによる応用まで、実務で活かせるデータベーススキルを体系的に身につけることができる講座です。
- Excel 関数活用
-
- 時間
- 18時間
- 期間
- 2ヶ月
- 受講料
- 61,800円(税込)
Excel操作をマスターした方向けのレベルアップ講座です。
目的に応じてExcel関数を有効活用できるスキルが身につきます。
業務効率化の最大の武器になりますので、他の方との差別化を図ることができます。 - Excelビジネスデータ分析
-
- 時間
- 18時間
- 期間
- 2ヶ月
- 受講料
- 61,800円(税込)
Excelの分析機能の活用を学習します。データ分析の基本/1変数の分析(ヒストグラム、代表値、バラツキ、標準化)/2変数の分析(相関分析、単回帰分析、最適化問題)/グラフ(分析の目的に応じたグラフ作成、編集テクニック)/時系列分析(移動平均、季節調整、ドリルダウン分析)
- ビジネス統計スペシャリスト
エクセル分析一般合格保証コース -
- 時間
- 28時間
- 期間
- 4ヶ月
- 受講料
- 89,800円(税込)
Excelを使用し、平均値や標準偏差など、ビジネスデータの基本的な情報を把握したり、エクセルのグラフ機能や関数を使用してデータの傾向や相関関係などを発見・分析する基礎的な分析スキルを習得します。またビジネス統計スペシャリストベーシック合格のための試験対策を行います。
- 受講科目
- Excelビジネスデータ分析
- ビジネス統計スペシャリスト エクセル分析一般試験対策
- MOS Excel 一般資格取得コース
-
- 時間
- 30時間
- 期間
- 4ヶ月
- 受講料
- 98,000円(税込)
Excelは事務職として就・転職をするための必要最低限のスキルです。MOS資格習得はスキルを証明するための最大限の武器となります。全くの未経験者の方でも1から学習をして、最短距離でのMOS-Excelスペシャリストの合格を可能にします。
- 受講科目
- Excel基礎
- Excel応用
- Excel一般試験対策
- MOS Excel 上級資格取得コース
-
- 時間
- 36時間
- 期間
- 4ヶ月
- 受講料
- 116,000円(税込)
Excelは事務職として就・転職をするための必要最低限のスキルです。MOS上級資格取得はより実践的なスキルを証明するための武器となります。全くの未経験者の方でも1から学習をして、最短距離でのMOS-Excel上級の合格を可能にします。
- 受講科目
- Excel基礎
- Excel応用
- Excel上級試験対策
- MOS Excel 一般 &上級資格取得コース
-
- 時間
- 48時間
- 期間
- 6ヶ月
- 受講料
- 148,000円(税込)
Excelは事務職として就・転職をするための必要最低限のスキルです。MOS資格習得はスキルを証明するための最大限の武器となります。全くの未経験者の方でも1から学習をして、MOS 一般、上級とステップアップしながら上級資格を目指します。
- 受講科目
- Excel基礎
- Excel応用
- Excel一般試験対策
- Excel上級試験対策
- MOS Word 一般資格取得コース
-
- 時間
- 30時間
- 期間
- 4ヶ月
- 受講料
- 98,000円(税込)
Wordは事務職として就・転職をするための必要最低限のスキルです。MOS資格習得はスキルを証明するための最大限の武器となります。全くの未経験者の方でも1から学習をして、最短距離でのMOS-Word一般の合格を可能にします。
- 受講科目
- Word基礎
- Word応用
- Word一般試験対策
- MOS Word 上級資格取得コース
-
- 時間
- 36時間
- 期間
- 4ヶ月
- 受講料
- 116,000円(税込)
Wordは事務職として就・転職をするための必要最低限のスキルがです。MOSエキスパート資格習得はより実践的なスキルを証明するための武器となります。全くの未経験者の方でも1から学習をして、最短距離でのMOS- Wordエキスパートの合格を可能にします。
- 受講科目
- Word基礎
- Word応用
- Word上級試験対策
- MOS Word 一般 & 上級資格取得コース
-
- 時間
- 48時間
- 期間
- 6ヶ月
- 受講料
- 148,000円(税込)
Wordは事務職として就・転職をするための必要最低限のスキルです。MOS資格習得はスキルを証明するための最大限の武器となります。全くの未経験者の方でも1から学習をして、MOS 一般、上級とステップアップしながら上級資格を目指します。
- 受講科目
- Word基礎
- Word応用
- Word一般試験対策
- Word上級試験対策
- MOS PowerPoint資格取得コース
-
- 時間
- 22時間
- 期間
- 4ヶ月
- 受講料
- 88,000円(税込)
プレゼンテーションに必須のPowerPointを特別なデザイン知識がなくても見栄え・説得力のあるプレゼンテーションの作成スキルが身に付きます。未経験の方でも1から学習をして最短距離でのMOS- PowerPointスペシャリストの合格を可能にします。
- 受講科目
- PowePoint
- PowerPoint試験対策
- MOS Access 資格取得コース
-
- 時間
- 36時間
- 期間
- 4ヶ月
- 受講料
- 138,000円(税込)
Accessは大量で複雑な情報を活用したデータ分析を可能にし、Excel(エクセル)と連携することにより、さらにビジネスで活用できる重要なツールです。未経験の方でも1から学習をして最短距離でのMOS- Accessスペシャリストの合格を可能にします。
- 受講科目
- Access基礎
- Access応用
- Access試験対策
- MOS Excel・Word一般合格保証コース
-
- 時間
- 60時間
- 期間
- 6ヶ月
- 受講料
- 188,000円(税込)
事務職としての必要最低限のスキルがExcelとWordです。MOS資格取得はスキルを証明するための最大の武器です。未経験者の方でも、最短距離でMOS-Excel・MOS-Wordの合格を可能にします。最初から上級に挑戦するのが不安な場合は一般資格に挑戦してはどうでしょうか。
- 受講科目
- Excel基礎
- Excel応用
- Word基礎
- Word応用
- Excel一般試験対策
- Word一般試験対策
- MOS Excel 一般 & PowerPoint合格保証コース
-
- 時間
- 54時間
- 期間
- 6ヶ月
- 受講料
- 178,000円(税込)
ExcelとPowerPointの基本から学習し、Excel MOS一般とPowerPointのMOSを取得します。急いで必要最低限の資格を取りたい方のためのコースです。
- 受講科目
- Excel基礎
- Excel応用
- PowerPoint
- Excel一般試験対策
- PowerPoint試験対策
- MOS Excel・Word・PowerPoint一般合格保証コース
-
- 時間
- 84時間
- 期間
- 10ヶ月
- 受講料
- 258,000円(税込)
ExcelとWordのMOS資格に加えて、PowerPoint-MOSを取得することでスキルに一歩差をつけます。MOS資格習得はスキルを証明するための最大限の武器となります。このコースでは全くの未経験者の方でも、最短距離でのMOS-Excel・MOS-Word・MOS-PowerPointに合格できます。
- 受講科目
- Excel基礎
- Excel応用
- Word基礎
- Word応用
- PowerPoint
- Excel一般試験対策
- Word一般試験対策
- PowerPoint試験対策
- MOS Excel・Word上級合格保証コース
-
- 時間
- 72時間
- 期間
- 6ヶ月
- 受講料
- 218,000円(税込)
- 給付
- 〇
事務職としての必要最低限のスキルがExcelとWordです。MOS上級資格取得はより実践的なスキルを証明するための武器となります。未経験者の方でも、最短距離でMOS-Excel上級・MOS-Word上級の合格を可能にします。
- 受講科目
- Excel基礎
- Excel応用
- Word基礎
- Word応用
- Excel上級試験対策
- Word上級試験対策
- MOS Excel 上級 & PowerPoint合格保証コース
-
- 時間
- 60時間
- 期間
- 6ヶ月
- 受講料
- 196,000円(税込)
ExcelとPowerPointの基本から学習し、Excel MOS上級とPowerPointのMOSを取得します。
- 受講科目
- Excel基礎
- Excel応用
- PowerPoint
- Excel上級試験対策
- PowerPoint試験対策
- MOS Excel・Word・PowerPoint上級合格保証コース
-
- 時間
- 96時間
- 期間
- 10ヶ月
- 受講料
- 288,000円(税込)
- 給付
- 〇
ExcelとWordのMOS資格に加えて、PowerPoint-MOSを取得することでスキルに一歩差をつけます。MOSエキスパート資格習得はより実践的なスキルを証明するための武器となります。全くの未経験者の方でも、最短距離でのMOS-Excel・MOS-Word・MOS-PowerPointの合格を可能にします。
- 受講科目
- Excel基礎
- Excel応用
- Word基礎
- Word応用
- PowerPoint
- Excel上級試験対策
- Word上級試験対策
- PowerPoint試験対策
- MOS Excel上級・PowerPoint・Access合格保証コース
-
- 時間
- 96時間
- 期間
- 10ヶ月
- 受講料
- 318,000円(税込)
ExcelとPowerPointに加えて、Access-MOSを取得することでスキルに一歩差をつけます。MOS資格習得はスキルを証明するための最大限の武器となります。このコースではWordはすでに使っている方へ、Accessで経験者としての価値を証明します。最短距離でのMOS-Excel・MOS-Access・MOS-PowerPointの合格を可能にします。
- 受講科目
- Excel基礎
- Excel応用
- PowerPoint
- Access基礎
- Access応用
- Excel試験対策
- PowerPoint試験対策
- Access試験対策
- MOS Expert認定合格保証コース
-
- 時間
- 120時間
- 期間
- 12ヶ月
- 受講料
- 388,000円(税込)
企業ニーズの高いWordとExcelのMOS一般とMOS上級を取得し、さらにMOS-PowerPointを取得することでMOS Expert認定を受けることができます。
- 受講科目
- Excel基礎
- Excel応用
- Word基礎
- Word応用
- PowerPoint
- Excel一般試験対策
- Word一般試験対策
- Excel上級試験対策
- Word上級試験対策
- PowerPoint試験対策
- MOS Excel上級 & VBAベーシック合格保証コース
-
- 時間
- 76時間
- 期間
- 8ヶ月
- 受講料
- 258,000円(税込)
仕事で必須のExcelを基本から学習し、VBAまでのスキルを習得します。全くの未経験者の方でも1から学習をしてより実践的なスキルを証明するためのMOS Excel Expertの資格が取得できます。事務職として一歩進んだスキルを取得できます。MOS ExcelExpertとVBAベーシックの資格が取れます。
- 受講科目
- Excel基礎
- Excel応用
- Excel VBA Basic1
- Excel VBA Basic2
- Excel試験対策
- VBAベーシック試験対策
- MOS Excel上級 & VBAスタンダード合格保証コース
-
- 時間
- 108時間
- 期間
- 9ヶ月
- 受講料
- 338,800円(税込)
- 給付
- 〇
Excelの基礎からExcelをマスター後、そのスキルを土台にVBAまでを極めます。MOS Excel 上級とExcel VBAスタンダードの資格が取得できます。プログラミングのスキルを身に付けることにより、差別化を図り事務職としてさらに一歩進んだスキルを取得でき業務効率化の最大の武器になります。
- 受講科目
- Excel基礎
- Excel応用
- Excel VBA Basic1
- Excel VBA Basic2
- Excel VBA Standard1
- Excel VBA Standard2
- Excel試験対策
- Excel VBAスタンダード試験対策
- MOS 3科目合格保証 + VBA初級コース
-
- 時間
- 112時間
- 期間
- 9ヶ月
- 受講料
- 348,000円(税込)
- 給付
- 〇
Word・Excel・PowerPointの上級スキルを基礎から学習し、MOS Word上級・Excel上級・PowerPoint資格の取得を目指します。Excelでは関数やピボットテーブル、マクロなど高度な操作を習得でき、WordやPowerPointでも実務で活かせる上級文書作成・資料作成スキルを習得可能です。資格取得後は、Excel VBA Basic1でプログラミングの基礎を学び、自動化や業務効率化に直結するプログラミングスキルを身につけます。これにより、日常業務や資料作成、データ分析などを効率的にこなし、キャリアアップや転職でも有利なスキルを獲得できます。
- 受講科目
- Excel基礎
- Excel応用
- Word基礎
- Word応用
- PowerPoint
- Excel VBA Basic1
- Excel試験対策
- Word試験対策
- PowerPoint試験対策
- MOS 3科目&Excel VBAフルライセンスコース
-
- 時間
- 168時間
- 期間
- 12ヶ月
- 受講料
- 498,000円(税込)
- 給付
- 〇
Excel、Word、PowerPointの上級スキルを基礎から段階的に学び、MOS上級資格の取得を目指します。Excelでは関数やピボットテーブル、マクロ活用、Wordでは高度な文書作成や差し込み印刷、PowerPointではスライド作成やアニメーション、資料作成まで幅広く習得可能です。さらに、Excel VBAスタンダード合格保証付きで、業務効率化や自動化に必要なプログラミング力も身につけられます。資格取得により、スキルを客観的に証明でき、転職やキャリアアップにも有利に働きます。
- 受講科目
- Excel基礎
- Excel応用
- Word基礎
- Word応用
- PowerPoint
- Excel VBA Basic1
- Excel VBA Basic2
- Excel VBA Standard1
- Excel VBA Standard2
- Excel試験対策
- Word試験対策
- PowerPoint試験対策
- Excel VBAスタンダード試験対策
- Access講座 & Access VBA
-
- 時間
- 90時間
- 期間
- 10ヶ月
- 受講料
- 298,000円(税込)
Accessの基礎から応用、さらにVBAを使ったシステム開発までを一貫して学習できます。 まずAccess基礎では、テーブルやクエリの作成・編集、フォームやレポートの作成、計算やフィルターなどの基本操作をしっかり身につけます。次にAccess応用では、リレーションシップの設定や参照整合性、アクションクエリや高度なクエリ、マクロの活用などを通して、効率的なデータベース運用スキルを養います。さらにAccess VBAでは、変数や配列、制御構造、関数、DoCmdオブジェクト、イベントプロシージャ、SQL、デバッグ、システム開発などを実践的に学び、日常業務の自動化や業務システム開発に直結する高度なスキルを習得できます。 基礎からVBAによる応用まで、実務で活かせるデータベーススキルを体系的に身につけることができる講座です。
- Office & グラフィックデザインベーシックパック
-
- 時間
- 88時間
- 期間
- 10ヶ月
- 受講料
- 277,200円(税込)
スタートはExcel・Word・PowerPointのビジネスに最低限必要なスキルを基礎から学びます。 次にIllustratorとPhotoshopを学習し、チラシが作成できるようになります。 オフィススキルだけではなく今後注目のグラフィックやWebの技術習得へのスタートとなる講座です。
- 受講科目
- Excel基礎
- Excel応用
- Word基礎
- Word応用
- PowerPoint
- Illustrator基礎
- Photoshop基礎
- Office & グラフィックデザイン Wライセンスパック
-
- 時間
- 168時間
- 期間
- 12ヶ月
- 受講料
- 580,500円(税込)
Word・Excel・PowerPointの基礎から学び、MOS資格を順に取得した後、IllustratorとPhotoshopの操作を体系的に学習し、各種認定資格の取得を目指す総合講座です。Officeスキルとデザインスキルの両方を習得できるため、事務職やクリエイティブ職など幅広い分野で活躍可能。資格取得によりスキルを客観的に証明でき、転職やキャリアアップに大きく役立つ内容です。
- 受講科目
- Excel基礎
- Excel応用
- Word基礎
- Word応用
- PowerPoint
- Illustrator
- Photoshop
- Excel試験対策
- Word試験対策
- PowerPoint試験対策
- Illustrator試験対策
- Photoshop試験対策
※「合格保証コース」という名称でもオンラインスクールで受講の際は合格保証サービスは利用できません。
Web/DTP/映像デザイン講座案内詳しくはこちら
- Illustrator
-
- 時間
- 15時間
- 期間
- 2ヶ月
- 受講料
- 88,000円(税込)
初心者の方がIllustratorの基本操作から、より高度なデザインテクニックまで学べる講座です。グラデーションやパターン、複雑な図形作成、効果の活用などを習得できます。ロゴやチラシ、ポスターなどの印刷物やWeb素材のデザイン制作に活用できる内容です。
- Photoshop
-
- 時間
- 15時間
- 期間
- 2ヶ月
- 受講料
- 88,000円(税込)
初心者の方がPhotoshopの基本操作から、より高度な写真加工や画像編集まで学べる講座です。色調補正やトリミング、文字や図形の挿入、複雑な合成技術を習得できます。Web用画像や印刷物、広告バナーなど幅広いデザイン制作に活用できる内容です。
- グラフィックデザインベーシックコース
-
- 時間
- 36時間
- 期間
- 6ヶ月
- 受講料
- 158,000円(税込)
初心者を対象にIllustratorとPhotoshopの基本操作を丁寧に学びる講座です。デザイン制作の土台となる操作を習得できます。IllustratorとPhotoshopを組み合わせた内容です。
- 受講科目
- Illustrator
- Photoshop
- グラフィック作品制作
- グラフィックデザインマスターコース&ライセンスパック
-
- 時間
- 84時間
- 期間
- 10ヶ月
- 受講料
- 361,200円(税込)
初心者を対象にIllustratorとPhotoshopの基本操作から高度な実践技術まで学べる講座です。表現力を高め、プロ仕様のロゴやチラシ制作、Web用の広告バナーなど幅広いデザイン制作まで活用できる内容です。IllustratorとPhotoshopの、Adobe認定資格にも対応しています。
- 受講科目
- Illustrator
- Photoshop
- Illustrator試験対策
- Illustrator試験対策
- HTML/CSS
-
- 時間
- 24時間
- 期間
- 4ヶ月
- 受講料
- 132,000円(税込)
初心者を対象にWebページの基本構造(HTML)とデザイン・装飾(CSS)を基礎から学べる講座です。文字や画像の配置、色やフォントの設定、レイアウト調整まで、実際にコードを書きながら習得できます。ホームページ制作の土台となるスキルを身につけられる内容です。
- HTML/CSS & Webレスポンシブ
-
- 時間
- 39時間
- 期間
- 4ヶ月
- 受講料
- 183,600円(税込)
初心者を対象にWebページの基本構造(HTML)とデザイン・装飾(CSS)を基礎から学び、スマートフォンやパソコンなど複数のデバイスに対応できるレスポンシブデザインのWebサイトの構築まで習得できます。管理もしやすく、Googleに推奨されている構築手法のため検索エンジン対策においても有利になる技術を学べる内容です。
- Dreamweaver
-
- 時間
- 15時間
- 期間
- 2ヶ月
- 受講料
- 77,000円(税込)
Dreamweaverは、Web制作専用ソフトです。HTMLやCSSを直接編集しながら画面でレイアウトを確認できるため、初心者でも安心してサイト制作が行えます。インターネットサーバーへのアップロードにも対応しているため、制作から公開まで一連の流れを習得できる実践的な講座です。
- JavaScript
-
- 時間
- 18時間
- 期間
- 2ヶ月
- 受講料
- 99,000円(税込)
Webページに動きを加えるプログラミングの基礎を学びます。ボタン操作での画面変化やスライドショー、入力チェックなど、実際のサイトで使える機能を習得できます。動的で魅力あるWebページ作りのスキルを身につけられる講座です。
- Webデザインコース
-
- 時間
- 44時間
- 期間
- 6ヶ月
- 受講料
- 198,000円(税込)
初心者を対象に、コーディングの基本となるHTML、CSS、及びWeb制作の現場で広く使われているデザインツールFigmaを含めたコースです。WEBデザインを学習する上でのベースプランとして学習いただくことができます。
- 受講科目
- HTML/CSS
- Figma
- 速習Webページ制作コース
-
- 時間
- 36時間
- 期間
- 4ヶ月
- 受講料
- 187,000円(税込)
WordPressは、あらかじめ用意されたテーマに沿ったページ制作になります。便利ですが、同時にHTMLとCSSの基礎を学ぶことで、レイアウトの調整などカスタマイズしたページ制作を可能にします。
- 受講科目
- HTML/CSS
- WordPress
- Web制作マスターコース
-
- 時間
- 89時間
- 期間
- 10ヶ月
- 受講料
- 308,000円(税込)
Web制作は、まずFigmaでデザイン見本を作成し、全体の構成やレイアウトを決定します。写真はPhotoshopで加工し、ロゴやアイコンはIllustratorで制作し、デザインに組み込みます。その後、完成デザインをもとにHTMLとCSSでコーディングをします。その基本を中心に学習します。自分のホームページを作成したい方にもお勧めの講座です。
- 受講科目
- Illustrator
- Photoshop
- Dreamweaver & jQuery
- HTML/CSS
- Figma
- WEBサイト制作&ポートフォリオ作成演習
- Webデザイナー養成コース
-
- 時間
- 131時間
- 期間
- 12ヶ月
- 受講料
- 505,000円(税込)
基礎的なWeb制作スキルに加えて、IllustratorやPhotoshopの応用テクニックを学ぶことで、より洗練されたロゴやビジュアル加工が可能になり、Webサイトのデザイン性や表現力が格段に向上します。高度なデザイン力を身につけることで、ホームページ全体のクオリティを一層高めることができる講座です。Webクリエイター資格取得にも対応しています。
- 受講科目
- Illustrator
- Photoshop
- キャリアアップ演習 for Webデザイン
- Dreamweaver & jQuery
- HTML/CSS
- Figma
- WEBサイト制作&ポートフォリオ作成演習
- Webクリエイター能力認定試験対策
- WebデザイナーProコース
-
- 時間
- 146時間
- 期間
- 12ヶ月
- 受講料
- 561,000円(税込)
- 給付
- 〇
Web未経験者からWeb業界を目指す方に人気のある講座です。基本的なホームページ制作にとどまらず、JavaScriptやCSSの応用テクニックを学ぶことで、動きのある表現や高度なデザイン調整が可能になり、コーディング力が大幅に強化されます。より実務的で魅力あるホームページの構築を目指します。Webクリエイター資格取得にも対応しています。
- 受講科目
- Illustrator
- Photoshop
- キャリアアップ演習 for Webデザイン
- Dreamweaver & jQuery
- HTML/CSS
- Webレスポンシブ
- JavaScript
- WordPress
- WEBサイト制作&ポートフォリオ作成演習
- Webクリエイター能力認定試験対策
- Webデザイナー&PHPプログラマー養成コース
-
- 時間
- 170時間
- 期間
- 12ヶ月
- 受講料
- 668,250円(税込)
- 給付
- 〇
WebデザイナーProコースにPHP講座を追加学習することで、Webサイトにお問い合わせフォームや会員管理、データベース連携といった機能を追加できるようになります。デザイン面だけでなく、実用性の高い動的サイトを構築できるようになるため、より実務に直結した総合的なWeb制作スキルが習得できます。Webクリエイター資格取得にも対応しています。
- 受講科目
- Illustrator
- Photoshop
- キャリアアップ演習 for Webデザイン
- Dreamweaver & jQuery
- HTML/CSS
- Webレスポンシブ
- JavaScript
- WordPress
- ショッピングサイト制作
- PHP
- WEBサイト制作&ポートフォリオ作成演習
- Webクリエイター能力認定試験対策
- Web・DTPデザイナースペシャリストコース
-
- 時間
- 159時間
- 期間
- 12ヶ月
- 受講料
- 662,000円(税込)
広告制作、企画の現場では、1つの仕事 が必ずWeb・DTP のどちらかで完結するとは限りません。そこで、両方のスキルを身につけ、スキルの 幅を増やして就・転職への道が大きく開けます。WebとDTPを学習できるWebスクールISAだけの講座です。
- 受講科目
- Illustrator
- Photoshop
- InDeign
- キャリアアップ演習 for Webデザイン
- Dreamweaver & jQuery
- HTML/CSS
- Figma
- WEBサイト制作&ポートフォリオ作成演習
- Webクリエイター能力認定試験対策
- Premiere Pro
-
- 時間
- 15時間
- 期間
- 2ヶ月
- 受講料
- 98,000円(税込)
初心者を対象にPremiere Proの基本操作を丁寧に学べる講座です。 映像のカット編集、テロップの挿入、BGMや効果音の追加など、動画制作の基礎となる操作をしっかり習得できます。短時間でPremiere Proの基本を身につけ、YouTube動画やオリジナル作品制作の第一歩を踏み出せる内容です。
- After Effects
-
- 時間
- 15時間
- 期間
- 2ヶ月
- 受講料
- 98,800円(税込)
初心者を対象にAfter Effectsの基本操作を丁寧に学べる講座です。 文字や図形のアニメーション、映像への効果追加、合成など、モーショングラフィックス制作の基礎となる操作をしっかり習得できます。短時間でAfter Effectsの基本を身につけ、タイトルアニメーションや簡単な映像演出づくりの第一歩を踏み出せる内容です。
- 動画クリエイターベーシックコース
-
- 時間
- 30時間
- 期間
- 4ヶ月
- 受講料
- 187,000円(税込)
初心者を対象にPremiere ProとAfter Effectsの基本操作を丁寧に学べるセット講座です。 Premiere Proで 動画の編集を行い、After Effectsで 演出を加える。 この2つを組み合わせることで、完成度の高い作品を作れるようになります。 短時間で両ソフトの基本を身につけ、YouTube動画やオープニング映像など、より表現力豊かな作品づくりの第一歩を踏み出せる内容です。
- 受講科目
- Premiere Pro
- After Effects
- 動画クリエイター養成コース
-
- 時間
- 54時間
- 期間
- 6ヶ月
- 受講料
- 295,000円(税込)
初心者を対象に、デザインと映像制作の4大ソフトを基礎から丁寧に学べるセットコースです。4つのソフトを一緒に学ぶことで、デザインと映像をトータルに習得でき、作品制作の幅が大きく広がります。例えばIllustratorやPhotoshopで制作したロゴや画像をPremiere ProやAfter Effectsに活かすことで、印刷物から動画まで一貫した表現を実現できる講座内容です。
- 受講科目
- Illustrator
- Photoshop
- Premiere Pro
- After Effects
- WEBデザイナー+動画クリエイター養成コース
-
- 時間
- 150時間
- 期間
- 12ヶ月
- 受講料
- 638,400円(税込)
グラフィックデザイン、映像制作、Web制作まで幅広く学べる未経験者対応の総合講座です。グラフィックや動画を制作して終わりではなく、Web上で表現し公開するまでの一連の流れを学べる点が大きな特徴です。 まとめて学ぶことで、グラフィックデザイナーや映像デザイナーとしてのスキルに加え、Webデザイン・制作までを一貫して行える力を身につけられます。印刷物や動画、Webサイトなど、表現の幅を大きく広げ、自分のアイデアを多彩な形での実現を目指す講座です。
- 受講科目
- Illustrator
- Photoshop
- キャリアアップ演習 for Webデザイン
- Dreamweaver & jQuery
- HTML/CSS
- Webレスポンシブ
- JavaScript
- Premiere Pro
- After Effects
- Webクリエイター能力認定試験対策
- 初歩からのIllustratorクリエイター試験取得
-
- 時間
- 42時間
- 期間
- 6ヶ月
- 受講料
- 198,000円(税込)
初心者を対象にIllustratorの基本から応用テクニックまでを学び、Illustratorクリエイター(サーティファイ)の取得を目指す講座です。基礎から応用までを体系的に学べるため効率的にスキルの習得ができます。
- 受講科目
- Illustrator
- Illustratorクリエイター能力認定試験対策
- 初歩からのPhotoshopクリエイター試験取得
-
- 時間
- 42時間
- 期間
- 6ヶ月
- 受講料
- 198,000円(税込)
初心者を対象にPhotoshopの基本から応用テクニックまでを学び、Adobe認定プロフェッショナルの取得を目指す講座です。基礎から応用までを体系的に学べるため効率的にスキルの習得ができます。
- 受講科目
- Photoshop
- Photoshopクリエイター能力認定試験対策
- 初歩からのAdobe認定プロフェッショナル
Illustrator試験取得 -
- 時間
- 42時間
- 期間
- 6ヶ月
- 受講料
- 198,000円(税込)
初心者を対象にIllustratorの基本から応用テクニックまでを学び、Adobe認定プロフェッショナルの取得を目指す講座です。基礎から応用までを体系的に学べるため効率的にスキルの習得ができます。
- 受講科目
- Illustrator
- Adobe認定プロフェッショナル Illustratorクリエイター試験対策
- 初歩からのAdobe認定プロフェッショナル
Photoshop試験取得 -
- 時間
- 42時間
- 期間
- 6ヶ月
- 受講料
- 198,000円(税込)
初心者を対象にPhotoshopの基本から応用テクニックまでを学び、Adobe認定プロフェッショナルの取得を目指す講座です。基礎から応用までを体系的に学べるため効率的にスキルの習得ができます。
- 受講科目
- Photoshop
- Adobe認定プロフェッショナル Photoshop認定試験対策
- 初歩からのWebクリエイター試験取得
-
- 時間
- 51時間
- 期間
- 6ヶ月
- 受講料
- 264,000円(税込)
初心者を対象にWebページの基本構造(HTML)とデザイン・装飾(CSS)を基礎から学ぶことで基本的なWebサイト構築方法を習得できます。同時にWebクリエイター能力認定試験の合格を目指す講座です。
- 受講科目
- HTML/CSS
- Webクリエイター能力認定試験対策
ネットワーク講座案内
- Microsoft Azure の基礎取得コース
-
- 時間
- 15時間
- 期間
- 2ヶ月
- 受講料
- 88,000円(税込)
Azureの基礎的な資格である、AZ-900Microsoft Azure Fundamentalを取得できるコースです。これからMicrosoft Azureの学習を始める方に最適なコースです。
- Microsoft Azure Administrator取得
-
- 時間
- 60時間
- 期間
- 6ヶ月
- 受講料
- 242,000円(税込)
- 給付
- 〇
Azureの管理者向けの資格である、Microsoft Azure Administratorを取得できるコースです。クラウドの基礎が分かる方を対象にこれからMicrosoft Azureの管理を始める方に最適のコースです。
- Azure Fundamentals 取得コース
-
- 時間
- 15時間
- 期間
- 2ヶ月
- 受講料
- 107,000円(税込)
Microsoftの実施しているFundamentals認定試験である、Microsoft 365 FundamentalsやPower Platform Fundamentals、AI Fundamentals、Azure Data Fundamentalsのいずれかの資格を目指すコースです。
- Microsoft Role-Based資格取得コース
-
- 時間
- 60時間
- 期間
- 6ヶ月
- 受講料
- 242,000円(税込)
Microsoftの実施しているRole-Based認定資格を目指すコースです。Role-Based認定試験は職種によってさまざまな試験に分かれています。開発者、データエンジニア、 データサインティスト、セキュリティエンジニア、DevOpsエンジニア、AIエンジニアなどの分野があります
- CCNAトレーニング
-
- 時間
- 60時間
- 期間
- 6ヶ月
- 受講料
- 2200,000円(税込)
- 給付
- 〇
IPアドレスの計算から通信デバイス、通信を制御するルーティング、スイッチングの設定など、ネットワークの基本から学習を行います。また、実務に沿った豊富な演習環境をご用意しています。CCNA取得を目指します。
- LPIC-1/LinuC-1取得
-
- 時間
- 66時間
- 期間
- 8ヶ月
- 受講料
- 220,000円(税込)
Linuxの歴史、基本コマンドやファイルシステム、環境設定などを学習します。Linuxの管理に必要なコマンドを実機で確認をしていくことで、Linux管理のスキルが身につきます。Linux試験を目指します。
- LPIC-2/LinuC-2取得
-
- 時間
- 60時間
- 期間
- 6ヶ月
- 受講料
- 242,000円(税込)
LPIC-1 or LinuC-1の取得者を対象に、Linuxエンジニアには必須の各種サーバー構築について学習をします。Webサーバー、メールサーバー、ファイルサーバーなどの各種サーバー構築演習を行います。
- Linuxエンジニアプロフェッショナル養成コース
-
- 時間
- 126時間
- 期間
- 12ヶ月
- 受講料
- 396,000円(税込)
Linuxの歴史、基本コマンドやファイルシステム、環境設定などを学習します。その後、Webサーバー、メールサーバー、ファイルサーバーなどの各種サーバー構築演習を行うコースです。inux試験を目指します。
- 受講科目
- LPIC-1/LinuC-1
- LPIC-2/LinuC-2
- ネットワークエンジニアベーシック総合就転職コース
-
- 時間
- 186時間
- 期間
- 12ヶ月
- 受講料
- 539,000円(税込)
注目のマイクロソフトのクラウドサービスAzureからWeb系サーバーでは必須のLinux、通信を制御するルーターやスイッチの設定など、ネットワークを構成する主要技術をまんべんなく学習できます。ネットワークエンジニア・セールスエンジニアなどマルチなフィールドで活躍できます。 基礎知識としての専門用語や理論を理解し、豊富な実機演習で実践的なスキルを身につけることができます。"もっとも広く普及しているWindowsネットワークから、Web系サーバーやデータベースでは必須のLinux、通信を制御するルーターやスイッチの設定など、ネットワークを構成する主要な技術をまんべんなく学習できます。
- 受講科目
- CCNA
- Azure
- LPIC-1 or LinuC-1
- CCNA+MCPエンジニア養成コース
-
- 時間
- 120時間
- 期間
- 12ヶ月
- 受講料
- 396,000円(税込)
注目のマイクロソフトのクラウドサービスAzureから通信を制御するルーターやスイッチの設定などクライアントサイドに特化したエンジニアを目指すコースです。 社内ネットワークでは欠かすことのできないWindowsスキルを身につけることはネットワーク管理者として求められるスキルです。身近なWindowsを扱うことから女性にも 人気の講座になっています。
- 受講科目
- CCNA
- Azure
- CCNA+LPICベーシック養成コース
-
- 時間
- 126時間
- 期間
- 12ヶ月
- 受講料
- 385,000円(税込)
- 給付
- 〇
Web系サーバーで大きなシェアを持つLinux系OS、資格の注目度もNo.1です。 Linuxの基本的な知識やコマンドからLinuxサーバーの構造を理解していきます。さらにルーターやスイッチを学習することでネットワーク構築ができるようになります。 ニーズの高いスキルをピンポイントで学習し、少しでも早くネットワーク業界を目指したい方にお勧めです。
- 受講科目
- CCNA
- LPIC-1
- CCNA+LinuCベーシック養成コース
-
- 時間
- 126時間
- 期間
- 12ヶ月
- 受講料
- 385,000円(税込)
Web系サーバーで大きなシェアを持つLinux系OS、資格の注目度もNo.1です。 Linuxの基本的な知識やコマンドからLinuxサーバーの構造を理解していきます。さらにルーターやスイッチを学習することでネットワーク構築ができるようになります。 ニーズの高いスキルをピンポイントで学習し、少しでも早くネットワーク業界を目指したい方にお勧めです。
- 受講科目
- CCNA
- LinuC-1
- CCNA+LPICプロフェッショナル養成コース
-
- 時間
- 171時間
- 期間
- 12ヶ月
- 受講料
- 539,000円(税込)
注目のマイクロソフトのクラウドサービスAzureから、サーバーエンジニアには必須のLinuxのサーバー構築のスキルに特化したコースです。 Linuxは基礎コマンドからWebサーバー、メールサーバー、ファイルサーバーなどのサーバー構築を行います。各種サーバー構築はソースからインストールをして詳細の設定を行いますので、そのまま現場で活躍できる実践的なスキルを身につけることができます。
- 受講科目
- CCNA
- LPIC-1
- LPIC-2
- CCNA+LinuCプロフェッショナル養成コース
-
- 時間
- 171時間
- 期間
- 12ヶ月
- 受講料
- 539,000円(税込)
注目のマイクロソフトのクラウドサービスAzureから、サーバーエンジニアには必須のLinuxのサーバー構築のスキルに特化したコースです。 Linuxは基礎コマンドからWebサーバー、メールサーバー、ファイルサーバーなどのサーバー構築を行います。各種サーバー構築はソースからインストールをして詳細の設定を行いますので、そのまま現場で活躍できる実践的なスキルを身につけることができます。
- 受講科目
- CCNA
- LinuC-1
- LinuC-2
- MCP+LPICエンジニア養成コース
-
- 時間
- 126時間
- 期間
- 12ヶ月
- 受講料
- 396,000円(税込)
注目のマイクロソフトのクラウドサービスAzureから、サーバーエンジニアには必須のLinuxについて学習します。 クラウドエンジニアを目指す方に最適なAzure資格と、サーバーエンジニアに必須のLinux OSについての学習ができ、幅広い技術を習得できます。
- 受講科目
- Azure
- LPIC-1
- MCP+LinuCエンジニア養成コース
-
- 時間
- 126時間
- 期間
- 12ヶ月
- 受講料
- 396,000円(税込)
注目のマイクロソフトのクラウドサービスAzureから、サーバーエンジニアには必須のLinuxについて学習します。 クラウドエンジニアを目指す方に最適なAzure資格と、サーバーエンジニアに必須のLinux OSについての学習ができ、幅広い技術を習得できます。
- 受講科目
- Azure
- LinuC-1
- MCP+LPICプロフェッショナル養成コース
-
- 時間
- 171時間
- 期間
- 12ヶ月
- 受講料
- 550,000円(税込)
注目のマイクロソフトのクラウドサービスAzureから、サーバーエンジニアには必須のLinuxのサーバー構築のスキルに特化したコースです。 Linuxは基礎コマンドからWebサーバー、メールサーバー、ファイルサーバーなどのサーバー構築を行います。各種サーバー構築はソースからインストールをして詳細の設定を行いますので、そのまま現場で活躍できる実践的なスキルを身につけることができます。
- 受講科目
- Azure
- LPIC-1
- LPIC-2
- MCP+LinuCプロフェッショナル養成コース
-
- 時間
- 171時間
- 期間
- 12ヶ月
- 受講料
- 550,000円(税込)
注目のマイクロソフトのクラウドサービスAzureから、サーバーエンジニアには必須のLinuxのサーバー構築のスキルに特化したコースです。 Linuxは基礎コマンドからWebサーバー、メールサーバー、ファイルサーバーなどのサーバー構築を行います。各種サーバー構築はソースからインストールをして詳細の設定を行いますので、そのまま現場で活躍できる実践的なスキルを身につけることができます。
- 受講科目
- Azure
- LinuC-1
- LinuC-2
プログラミング講座案内
- Excel VBA Basic1
-
- 時間
- 16時間
- 期間
- 2ヶ月
- 受講料
- 68,000円(税込)
ExcelのマクロやVBAを活用し、業務の自動化や効率化を実現するための基礎スキルを体系的に学べる講座です。 VBEの基本操作や記述ルール、基本構文から条件分岐、繰り返し処理、セル操作まで、実務で即活用できる内容を段階的に習得します。
- Excel VBA Basic2
-
- 時間
- 16時間
- 期間
- 2ヶ月
- 受講料
- 68,000円(税込)
VBA Basic1講座で習得した知識をさらに発展させ、実務で活用できる自動化スキルを磨く講座です。シートやブックの操作、VBA関数の応用、実際の業務に近い請求書作成演習などを通して、より実践的なVBAスキルを身につけます。
- Excel VBA Standard1
-
- 時間
- 16時間
- 期間
- 2ヶ月
- 受講料
- 68,000円(税込)
VBAのBasicを一歩進め、より高度で実務的なプログラミングスキルを学びます。
Subプロシージャ・Functionプロシージャ・イベントプロシージャを理解し、状況に応じた処理を記述できる力を養います。また、ユーザーフォームを使った操作画面の作成や、エラー処理・エラートラップ・デバッグといった安定したプログラム運用に欠かせない知識も習得します。 さらに、Sortオブジェクトを活用したデータ並べ替えや、テーブル操作など、データ処理に直結する実践的な内容も網羅。これにより、Excel業務の効率化や自動化をより高度に実現できるようになります。 - Excel VBA Standard2
-
- 時間
- 16時間
- 期間
- 2ヶ月
- 受講料
- 68,000円(税込)
VBAスタンダード試験に対応した内容で構成されており、試験合格を目指す方から、実務でさらに高度な自動化を実現したい方まで対応しています。 学習内容は、セル・シート・ブックの操作をはじめ、Sub/Functionプロシージャや配列、関数の活用といったプログラミングの幅を広げる基礎力を強化。さらに、ユーザーフォームの作成による入力画面のカスタマイズや、ファイル操作の演習を通して、より実践的な業務自動化を学びます。これらを体系的に学ぶことで、試験合格に必要な知識を効率的に習得できるだけでなく、日常業務にそのまま応用できる実践力が身につきます。単なるスキル習得にとどまらず、「使えるVBA」を確実に自分のものにできる講座です。
- Excel VBA実践
-
- 時間
- 20時間
- 期間
- 2ヶ月
- 受講料
- 88,000円(税込)
在庫管理システム」や「複数ブック集計システムの開発」、さらにWebとの連携やPDF出力、Outlook操作など、実務で必要となる複数のシステムを作成しながら学習します。単なるVBAの操作方法に留まらず、業務全体の流れを効率化するシステム設計の考え方や、複雑な処理を自動化する手法を実践的に習得できます。 各演習では、データの集計や分析、帳票作成、メール送信など、実務で直結する課題に取り組むことで、日常業務の効率化と品質向上を両立できるスキルを養います。VBAの応用力を飛躍的に高め、単なる操作スキルから実務で使える高度な自動化・システム構築力まで身につけることができる内容です。
- Excel VBA Basicパック
-
- 時間
- 32時間
- 期間
- 4ヶ月
- 受講料
- 128,000円(税込)
Excel VBAの基礎から応用までを効率的に学習できます。Basic1では、マクロやVBAの基本操作、セル操作、条件分岐や繰り返し処理、基本的な関数の活用などを習得。Basic2では、シート・ブック操作やVBA関数、ユーザーフォーム、ファイル操作など、より実務に直結する内容を学び、日常業務の自動化や効率化に活かせる応用力を身につけます。 短期間でVBAの基礎から実務で使えるスキルまで体系的に習得できる、初心者からステップアップを目指す方に最適なコースです
※Excel VBAベーシック試験準拠- 受講科目
- Excel VBA Basic1
- Excel VBA Basic2
- Excel VBA Standardパック
-
- 時間
- 32時間
- 期間
- 4ヶ月
- 受講料
- 128,000円(税込)
Excel VBA Standard1,2のカリキュラムをまとめて学習でき、試験合格に必要な知識と、実務で使える高度なスキルを効率的に習得できます。
Standard1では、Sub/Functionプロシージャ、イベントプロシージャ、ユーザーフォーム、エラー処理、デバッグ、Sortオブジェクトを利用した並べ替え、テーブル操作などを学び、VBAの基本から応用への橋渡しを行います。 Standard2では、セル・シート・ブック操作、配列や関数、ユーザーフォーム、ファイル操作など、より実践的な演習を通して、日常業務の自動化や効率化に直結するスキルを磨きます。 この講座を学ぶことで、VBAスタンダード試験対応力と、実務で使える応用力の両方を短期間で身につけることができます。
※Excel VBA スタンダード試験準拠- 受講科目
- Excel VBA Standard1
- Excel VBA Standard2
- Excel VBA ベーシック合格保証コース
-
- 時間
- 40時間
- 期間
- 4ヶ月
- 受講料
- 158,000円(税込)
Excel VBAの基礎を体系的に学べるBasic1・2のカリキュラムと、Excel VBAベーシック試験対策を組み合わせ、学習効率を高めています。
Basic1では、マクロやVBAの基本操作、セル操作、条件分岐、繰り返し処理、基本関数の活用などを学習。Basic2では、シート・ブック操作やVBA関数、ユーザーフォーム、ファイル操作を通じて、日常業務の効率化に直結する応用力を習得します。
さらに、Excel VBAベーシック試験対策を行うことで、学んだ知識を整理し、試験合格に必要な理解力と実務に役立つスキルを同時に身につけることができます。初心者からVBAを体系的に学びたい方や、試験合格と実務力の両方を目指す方に最適なコースです。- 受講科目
- Excel VBA Basic1
- Excel VBA Basic2
- Excel VBAベーシック試験対策
- Excel VBA Standardパック &スタンダード対策
-
- 時間
- 40時間
- 期間
- 4ヶ月
- 受講料
- 158,000円(税込)
Basic1,2を修了した方を対象に、さらに実務で使える高度なVBAスキルと、VBAスタンダード試験に対応した資格取得を目指す内容です。Standard1,2では、プロシージャ、配列、関数、ユーザーフォーム、ファイル操作などの実践課題を通して、日常業務の自動化や効率化に直結する応用力を習得。
VBAスタンダード試験対策では、これまで学んだ知識を体系的に整理し、試験に必要な理解力と実務スキルを確認します。資格取得により、スキルを客観的に証明し、就職・転職・昇進などで有利に立つ力を身につけることができます。 Basic1,2で学んだ基礎力をベースに、高度なVBAスキルと資格取得力を同時に磨くことができる講座です。- 受講科目
- Excel VBA Standard1
- Excel VBA Standard2
- Excel VBAスタンダード試験対策
- Excel VBA スタンダード合格保証コース
-
- 時間
- 72時間
- 期間
- 6ヶ月
- 受講料
- 268,000円(税込)
- 給付
- 〇
VBAの基礎から応用、さらに試験対応までを段階的に学習できます。
Basic1,2では、マクロの記録からスタートし、日常業務の自動化に直結するスキルを習得します。
Standard1,2では、プロシージャや配列、テーブル操作、データベース的マクロ、複雑なシステム作成演習を通じ、より高度で実務的なVBAスキルを身につけます。
VBAエキスパートスタンダード試験対策では、これまで学んだ知識を整理し、資格取得に必要な理解力と実務スキルを同時に確認。資格取得により、自身のスキルを証明し、就職・転職・昇進などで他者より有利に立つことが可能です。
この講座を修了することで、VBAの基礎から高度な実務スキル、さらに資格取得まで一貫して学べる、実務力のある即戦力人材を目指せます。- 受講科目
- Excel VBA Basic1
- Excel VBA Basic2
- Excel VBA Standard1
- Excel VBA Standard2
- Excel VBAスタンダード試験対策
- MOS 3科目&Excel VBAフルライセンスコース
-
- 時間
- 168時間
- 期間
- 12ヶ月
- 受講料
- 498,000円(税込)
- 給付
- 〇
Excel、Word、PowerPointの上級スキルを基礎から段階的に学び、MOS上級資格の取得を目指します。Excelでは関数やピボットテーブル、マクロ活用、Wordでは高度な文書作成や差し込み印刷、PowerPointではスライド作成やアニメーション、資料作成まで幅広く習得可能です。さらに、Excel VBAスタンダード合格保証付きで、業務効率化や自動化に必要なプログラミング力も身につけられます。資格取得により、スキルを客観的に証明でき、転職やキャリアアップにも有利に働きます。
- 受講科目
- Excel基礎
- Excel応用
- Word基礎
- Word応用
- PowerPoint
- Excel VBA Basic1
- Excel VBA Basic2
- Excel VBA Standard1
- Excel VBA Standard2
- Excel試験対策
- Word試験対策
- PowerPoint試験対策
- Excel VBAスタンダード試験対策
- Excel VBA実践 &スタンダード合格保証コース
-
- 時間
- 112時間
- 期間
- 9ヶ月
- 受講料
- 398,000円(税込)
- 給付
- 〇
マクロ記録から始め、スタンダード試験対応の知識と実務で使える高度な応用力まで、段階的に習得できます。
Basic1,2ではマクロやVBAの基本操作、セル・シート操作、条件分岐、繰り返し処理、基本関数の活用など、VBAの土台をしっかり固めます。
Standard1,2ではプロシージャ、配列、関数、ユーザーフォーム、ファイル操作、データベース的マクロなどを実践演習で習得し、日常業務の効率化や自動化スキルを向上させ、VBAスタンダード資格を取得します。
実践課題では、在庫管理システム、複数ブック集計、Web連携、PDF出力、Outlook操作など、実務に直結する課題を通して、即戦力となるスキルを身につけます。
VBAの基本から応用、資格取得、実務活用まで一貫して学べる総合力を身につけることができます。- 受講科目
- Excel VBA Basic1
- Excel VBA Basic2
- Excel VBA Standard1
- Excel VBA Standard2
- Excel VBAスタンダード試験対策
- Excel VBA実践
- VBAスタンダードクラウン合格保証コース
-
- 時間
- 140時間
- 期間
- 11ヶ月
- 受講料
- 458,000円(税込)
- 給付
- 〇
Excel VBAとAccess VBAのスキルを基本から学習します。実務で必要なスキルを習得した上でExcel VBAスタンダード、Access VBAスタンダードの取得をします。Excel Accessスタンダードレベルの2科目を取得した方には、「スタンダードクラウン」の称号が贈られ、スキルの幅広さと高さが証明されます。
- 受講科目
- Excel VBA Basic1
- Excel VBA Basic2
- Excel VBA Standard1
- Excel VBA Standard2
- Excel VBAスタンダード試験対策
- Access VBA
- Access VBA演習
- Access VBAスタンダード試験対策
- Access講座 & Access VBA
-
- 時間
- 90時間
- 期間
- 10ヶ月
- 受講料
- 298,000円(税込)
Accessの基礎から応用、さらにVBAを使ったシステム開発までを一貫して学習できます。 まずAccess基礎では、テーブルやクエリの作成・編集、フォームやレポートの作成、計算やフィルターなどの基本操作をしっかり身につけます。次にAccess応用では、リレーションシップの設定や参照整合性、アクションクエリや高度なクエリ、マクロの活用などを通して、効率的なデータベース運用スキルを養います。さらにAccess VBAでは、変数や配列、制御構造、関数、DoCmdオブジェクト、イベントプロシージャ、SQL、デバッグ、システム開発などを実践的に学び、日常業務の自動化や業務システム開発に直結する高度なスキルを習得できます。 基礎からVBAによる応用まで、実務で活かせるデータベーススキルを体系的に身につけることができる講座です。
- Access VBA
-
- 時間
- 34時間
- 期間
- 4ヶ月
- 受講料
- 298,650円(税込)
Access VBAの基礎から応用までを学習し、日常業務に直結するシステム開発スキルを習得できます。VBAの基本操作、制御構造、変数・配列、関数、DoCmdオブジェクト、フォームやレポートの操作、イベントプロシージャ、SQL、デバッグなどを実践的に学び、さまざまな演習を通して、即戦力として活かせるスキルを身につけられる講座です。
※Access VBAベーシック試験準拠 - Access VBA演習
-
- 時間
- 20時間
- 期間
- 2ヶ月
- 受講料
- 88,000円(税込)
Access VBA講座を学習した方向けの上級講座です。基本構文の演習に加え、フォームやレポート操作、SQLの実践演習を通して、より高度なVBAスキルを習得します。さらに、ADOやDAO、OLEオートメーション、ファイル操作、動的配列、ユーザー定義型、クラスモジュールなど、実務で役立つ高度な技術も学ぶことができます。これにより、複雑なデータベース操作や業務システム開発を自力で実現できる力を養います。
- Access VBAスタンダード合格保証コース
-
- 時間
- 78時間
- 期間
- 6ヶ月
- 受講料
- 298,000円(税込)
- 給付
- 〇
大量で複雑な情報を活用したデータ分析をするためにAccess VBAのスキルは絶大なツールとなります。VBAを実務レベルで使いこなすためのスキルを基本から学習します。実務で必要なスキルを習得した上でAccess VBAスタンダードの取得を目指します。
- 受講科目
- Access VBA
- Access VBA演習
- Access VBAスタンダード試験対策
- VBAスタンダードクラウン合格保証コース
-
- 時間
- 140時間
- 期間
- 11ヶ月
- 受講料
- 458,000円(税込)
- 給付
- 〇
Excel VBAとAccess VBAのスキルを基本から学習します。実務で必要なスキルを習得した上でExcel VBAスタンダード、Access VBAスタンダードの取得をします。Excel Accessスタンダードレベルの2科目を取得した方には、「スタンダードクラウン」の称号が贈られ、スキルの幅広さと高さが証明されます。
- 受講科目
- Excel VBA Basic1
- Excel VBA Basic2
- Excel VBA Standard1
- Excel VBA Standard2
- Excel試験対策
- Excel VBAスタンダード試験対策
- Access VBA
- Access VBA演習
- Access VBAスタンダード試験対策
- Python基礎
-
- 時間
- 24時間
- 期間
- 4ヶ月
- 受講料
- 137,500円(税込)
Pythonの概要やインタープリタの使い方から始まり、データ型・演算子、文字列やリストの基本、制御構造、データ構造、モジュールの利用、入出力、エラー処理、標準ライブラリの活用、さらには仮想環境とパッケージ管理までを体系的に学習します。Pythonの基礎をしっかり身につけることで、プログラミングの基本を理解し、実務や開発に活かせる力を養うことができます。
- Python for Business
-
- 時間
- 20時間
- 期間
- 2ヶ月
- 受講料
- 112,750円(税込)
ビジネスで利用する作業を実践課題&演習を中心に行います。業務効率化ツールを作成します。
- Python3 エンジニア認定基礎試験取得講座
-
- 時間
- 32時間
- 期間
- 4ヶ月
- 受講料
- 172,000円(税込)
Pythonの基礎をしっかり学習したうえで、Python 3 エンジニア認定基礎試験の合格に必要な知識を習得できます。データ型や演算子、文字列やリストの操作、制御構造、関数、モジュール、入出力、例外処理、標準ライブラリ、仮想環境とパッケージ管理などを体系的に学び、試験対策もカバーします。さらに、Python for Businessでは、ExcelやPDFとの連携、機械学習、Webスクレイピングなど、実務に直結する応用スキルを学習し、業務効率化やデータ活用力の向上を目指します。資格取得でスキルを証明しつつ、実務で活かせる力を一気に身につけられる講座です。
- 受講科目
- Python基礎
- Python3エンジニア認定基礎試験対策
- Python資格 & Python for Business
-
- 時間
- 52時間
- 期間
- 6ヶ月
- 受講料
- 260,300円(税込)
- 給付
- 〇
Pythonの基礎をしっかり学習したうえで、Python 3 エンジニア認定基礎試験の合格に必要な知識を習得できます。データ型や演算子、文字列やリストの操作、制御構造、関数、モジュール、入出力、例外処理、標準ライブラリ、仮想環境とパッケージ管理などを体系的に学び、試験対策もカバーします。さらに、Python for Businessでは、ExcelやPDFとの連携、機械学習、Webスクレイピングなど、実務に直結する応用スキルを学習し、業務効率化やデータ活用力の向上を目指します。資格取得でスキルを証明しつつ、実務で活かせる力を一気に身につけられる講座です。
- 受講科目
- Python基礎
- Python3エンジニア認定基礎試験対策
- Python for Business
- Python基礎 & Python for Business
-
- 時間
- 44時間
- 期間
- 6ヶ月
- 受講料
- 215,800円(税込)
Pythonの基礎から学び、プログラミングの基本をしっかり習得した上で、ビジネスでの実践活用にも挑戦します。基礎編では、Pythonの概要、インタープリタの使い方、データ型・演算子、文字列やリスト、制御構造、データ構造、モジュール、入出力、エラー処理、標準ライブラリ、仮想環境とパッケージ管理までを体系的に学びます。さらに、Python for Businessでは、ExcelやPDFとの連携、機械学習、Webスクレイピングなど、実務に直結する応用スキルを習得し、業務効率化やデータ活用力を高めることができます。
- 受講科目
- Python基礎
- Python for Business
- Javaアプリケーション基礎
-
- 時間
- 18時間
- 期間
- 2ヶ月
- 受講料
- 96,200円(税込)
Java開発環境の設定から、Javaとはどのような言語か等の導入を経てJavaの基礎を学習します。変数や条件分岐、繰り返し、クラスといったJavaプログラミングの基本を演習課題を通じて基礎スキルを習得します。
- Javaアプリケーション応用
-
- 時間
- 26時間
- 期間
- 4ヶ月
- 受講料
- 140,750円(税込)
Javaの特徴であるオブジェクト指向を中心に学習します。カプセル化、継承、コンストラクタ等といったオブジェクト指向の考え方を演習課題を通して習得します。すでにプログラミングの基本的な知識をご存知の方におすすめの講座です。
- Java認定資格取得講座(OCJ-P Silver)
-
- 時間
- 58時間
- 期間
- 7ヶ月
- 受講料
- 266,300円(税込)
- 給付
- ○
Javaプログラミングの基礎から学習し、Oracle認定Javaプログラマ(OCJ-P)を取得します。Javaアプリケーション基礎、Javaアプリケーション応用、Silver試験対策がセットになっているコースです。
- 受講科目
- Javaアプリケーション基礎
- Javaアプリケーション応用
- OCJ-P Silver
- Excel VBA ベーシック合格保証コース
-
- 時間
- 40時間
- 期間
- 4ヶ月
- 受講料
- 158,000円(税込)
Excel VBAの基礎を体系的に学べるBasic1・2のカリキュラムと、Excel VBAベーシック試験対策を組み合わせ、学習効率を高めています。
Basic1では、マクロやVBAの基本操作、セル操作、条件分岐、繰り返し処理、基本関数の活用などを学習。Basic2では、シート・ブック操作やVBA関数、ユーザーフォーム、ファイル操作を通じて、日常業務の効率化に直結する応用力を習得します。
さらに、Excel VBAベーシック試験対策を行うことで、学んだ知識を整理し、試験合格に必要な理解力と実務に役立つスキルを同時に身につけることができます。初心者からVBAを体系的に学びたい方や、試験合格と実務力の両方を目指す方に最適なコースです。- 受講科目
- Excel VBA Basic1
- Excel VBA Basic2
- Excel VBAベーシック試験対策
- Excel VBA Standardパック &スタンダード対策
-
- 時間
- 40時間
- 期間
- 4ヶ月
- 受講料
- 158,000円(税込)
Basic1,2を修了した方を対象に、さらに実務で使える高度なVBAスキルと、VBAスタンダード試験に対応した資格取得を目指す内容です。Standard1,2では、プロシージャ、配列、関数、ユーザーフォーム、ファイル操作などの実践課題を通して、日常業務の自動化や効率化に直結する応用力を習得。
VBAスタンダード試験対策では、これまで学んだ知識を体系的に整理し、試験に必要な理解力と実務スキルを確認します。資格取得により、スキルを客観的に証明し、就職・転職・昇進などで有利に立つ力を身につけることができます。 Basic1,2で学んだ基礎力をベースに、高度なVBAスキルと資格取得力を同時に磨くことができる講座です。- 受講科目
- Excel VBA Standard1
- Excel VBA Standard2
- Excel VBAスタンダード試験対策
- Excel VBA スタンダード合格保証コース
-
- 時間
- 72時間
- 期間
- 9ヶ月
- 受講料
- 268,000円(税込)
- 給付
- 〇
VBAの基礎から応用、さらに試験対応までを段階的に学習できます。
Basic1,2では、マクロの記録からスタートし、日常業務の自動化に直結するスキルを習得します。
Standard1,2では、プロシージャや配列、テーブル操作、データベース的マクロ、複雑なシステム作成演習を通じ、より高度で実務的なVBAスキルを身につけます。
VBAエキスパートスタンダード試験対策では、これまで学んだ知識を整理し、資格取得に必要な理解力と実務スキルを同時に確認。資格取得により、自身のスキルを証明し、就職・転職・昇進などで他者より有利に立つことが可能です。
この講座を修了することで、VBAの基礎から高度な実務スキル、さらに資格取得まで一貫して学べる、実務力のある即戦力人材を目指せます。- 受講科目
- Excel VBA Basic1
- Excel VBA Basic2
- Excel VBA Standard1
- Excel VBA Standard2
- Excel VBAスタンダード試験対策
- MOS 3科目&Excel VBAフルライセンスコース
-
- 時間
- 168時間
- 期間
- 12ヶ月
- 受講料
- 498,000円(税込)
- 給付
- 〇
Excel、Word、PowerPointの上級スキルを基礎から段階的に学び、MOS上級資格の取得を目指します。Excelでは関数やピボットテーブル、マクロ活用、Wordでは高度な文書作成や差し込み印刷、PowerPointではスライド作成やアニメーション、資料作成まで幅広く習得可能です。さらに、Excel VBAスタンダード合格保証付きで、業務効率化や自動化に必要なプログラミング力も身につけられます。資格取得により、スキルを客観的に証明でき、転職やキャリアアップにも有利に働きます。
- 受講科目
- Excel基礎
- Excel応用
- Word基礎
- Word応用
- PowerPoint
- Excel VBA Basic1
- Excel VBA Basic2
- Excel VBA Standard1
- Excel VBA Standard2
- Excel試験対策
- Word試験対策
- PowerPoint試験対策
- Excel VBAスタンダード試験対策
- Excel VBA実践 & スタンダード合格保証コース
-
- 時間
- 112時間
- 期間
- 12ヶ月
- 受講料
- 398,000円(税込)
- 給付
- 〇
マクロ記録から始め、スタンダード試験対応の知識と実務で使える高度な応用力まで、段階的に習得できます。
Basic1,2ではマクロやVBAの基本操作、セル・シート操作、条件分岐、繰り返し処理、基本関数の活用など、VBAの土台をしっかり固めます。
Standard1,2ではプロシージャ、配列、関数、ユーザーフォーム、ファイル操作、データベース的マクロなどを実践演習で習得し、日常業務の効率化や自動化スキルを向上させ、VBAスタンダード資格を取得します。
実践課題では、在庫管理システム、複数ブック集計、Web連携、PDF出力、Outlook操作など、実務に直結する課題を通して、即戦力となるスキルを身につけます。
VBAの基本から応用、資格取得、実務活用まで一貫して学べる総合力を身につけることができます。- 受講科目
- Excel VBA Basic1
- Excel VBA Basic2
- Excel VBA Standard1
- Excel VBA Standard2
- Excel VBAスタンダード試験対策
- Excel VBA実践
- Access VBAスタンダード合格保証コース
-
- 時間
- 78時間
- 期間
- 6ヶ月
- 受講料
- 298,000円(税込)
- 給付
- 〇
大量で複雑な情報を活用したデータ分析をするためにAccess VBAのスキルは絶大なツールとなります。VBAを実務レベルで使いこなすためのスキルを基本から学習します。実務で必要なスキルを習得した上でAccess VBAスタンダードの取得を目指します。
- 受講科目
- Access VBA
- Access VBA演習
- Access VBAスタンダード試験対策
- VBAスタンダードクラウン合格保証コース
-
- 時間
- 140時間
- 期間
- 11ヶ月
- 受講料
- 458,000円(税込)
- 給付
- 〇
Excel VBAとAccess VBAのスキルを基本から学習します。実務で必要なスキルを習得した上でExcel VBAスタンダード、Access VBAスタンダードの取得をします。Excel Accessスタンダードレベルの2科目を取得した方には、「スタンダードクラウン」の称号が贈られ、スキルの幅広さと高さが証明されます。
- 受講科目
- Excel VBA Basic1
- Excel VBA Basic2
- Excel VBA Standard1
- Excel VBA Standard2
- Excel試験対策
- Excel VBAスタンダード試験対策
- Access VBA
- Access VBA演習
- Access VBAスタンダード試験対策
- Python3 エンジニア認定基礎試験取得講座
-
- 時間
- 32時間
- 期間
- 4ヶ月
- 受講料
- 172,000円(税込)
Pythonの基礎をしっかり学習したうえで、Python 3 エンジニア認定基礎試験の合格に必要な知識を習得できます。データ型や演算子、文字列やリストの操作、制御構造、関数、モジュール、入出力、例外処理、標準ライブラリ、仮想環境とパッケージ管理などを体系的に学び、試験対策もカバーします。さらに、Python for Businessでは、ExcelやPDFとの連携、機械学習、Webスクレイピングなど、実務に直結する応用スキルを学習し、業務効率化やデータ活用力の向上を目指します。資格取得でスキルを証明しつつ、実務で活かせる力を一気に身につけられる講座です。
- 受講科目
- Python基礎
- Python3エンジニア認定基礎試験対策
- Python資格 & Python for Business
-
- 時間
- 52時間
- 期間
- 6ヶ月
- 受講料
- 260,300円(税込)
- 給付
- 〇
Pythonの基礎をしっかり学習したうえで、Python 3 エンジニア認定基礎試験の合格に必要な知識を習得できます。データ型や演算子、文字列やリストの操作、制御構造、関数、モジュール、入出力、例外処理、標準ライブラリ、仮想環境とパッケージ管理などを体系的に学び、試験対策もカバーします。さらに、Python for Businessでは、ExcelやPDFとの連携、機械学習、Webスクレイピングなど、実務に直結する応用スキルを学習し、業務効率化やデータ活用力の向上を目指します。資格取得でスキルを証明しつつ、実務で活かせる力を一気に身につけられる講座です。
- 受講科目
- Python基礎
- Python3エンジニア認定基礎試験対策
- Python for Business
- Java認定資格取得講座(OCJ-P Silver)
-
- 時間
- 58時間
- 期間
- 7ヶ月
- 受講料
- 266,300円(税込)
- 給付
- ○
Javaプログラミングの基礎から学習し、Oracle認定Javaプログラマ(OCJ-P)を取得します。Javaアプリケーション基礎、Javaアプリケーション応用、Silver試験対策がセットになっているコースです。
- 受講科目
- Javaアプリケーション基礎
- Javaアプリケーション応用
- OCJ-P Silver
※「合格保証コース」という名称でもオンラインスクールで受講の際は合格保証サービスは利用できません。
授業の際は原則として以下の環境及び機材のご用意が必要です。
パソコンやソフトをお持ちでない方にはオンラインレッスン専用のPCをご用意します。
インターネット回線(光回線推奨、モバイル3G回線は不可)
パソコンと受講に必要なソフトウェア一式
ヘッドセット
※Adobeソフトは貸し出ししておりません。ご自身で用意していただく必要があります。
※インターネット環境は光回線やCATVなどの安定したブロードバンド接続環境を推奨しています。
※一部未開催の講座があります。
※下記講座ついては動画はございません。
- WEBサイト制作&ポートフォリオ作成演習
- Figma
- WordPress
- ショッピングサイト制作
- InDesign